ナゲブログ

140字をオーバーするときに使います。定期的に更新できるかは謎です。

自分のキャラ対策 (イノ編)

こんにちは、ナゲです。

今回はイノ戦をまとめました!
「忙しい人向け」のところがほぼメインです…w

~イノ戦~

■忙しい人向け
・「自分がなんでダウンしたか」を覚える。
→大木、狂言、横ケミ、ホバーJHSや空中投げなど、ダウンしてしまった原因を考え、原因の技に対してリターンが取れる選択肢を意識しておく。リターンを取るのが難しい場合はまずガード(+ガードしたらどうなるか)を意識する。ダウンした原因とあわせて「なぜ音符をガードして捕まってしまったか」も考えられると尚良い。

・相手の攻めに対して、相手の行動を見ない選択肢と見る選択肢を用意する。
→イノ側の行動を予測してとにかく行動する(打撃暴れやバクステ連打など)も必要。特に、イノ側の再接近(大木や音符でのキャンセル行動や、ホバーによる触りなおし)を少しでもやりにくくする(気持ちよく攻めさせない)が大事だと思われる。その上で、イノ側がどのように選択肢を変えてくるかを意識する。
(たとえばファウストの場合は投げ仕込み6Pが相手を見ない選択肢の中でも有効だが、大木でくぐられるので、大木されているのを確認して低空ドリルで反撃するという別の選択肢を混ぜる…など)


■基本方針
「自分がダウンしてる技に当たらない」「音符をガードして捕まらない」「下がりすぎない」あたりを意識。

負けパターンの多くは
①イノ側の何らかの技にヒットしてダウンor音符をガードしてしまいイノ側の崩しがはじまる。
②画面端連行→起き攻めで崩される
という流れ。中~遠距離での選択肢で似たような接近のされ方をしないように意識を散らす。

全部をガードしたり避けきることは難しいが、特に通してしまっている選択肢から把握していく(狂言で対空ズラしをされている、牽制をしたら大木で避けられている、など)。

負けパターン(イノ側の勝ちパターン)に入ってしまったときは、攻め継続の隙間に何をするか、ゲージや無敵技の切り返しをどう使うか、バーストをいつ使うか、と切り返しを優先した展開に切り替えて考える。

■警戒している技
・大木をさする手
→低姿勢で牽制をすり抜けてくる下段。発生前に潰せる下方向に強い選択肢を用意しておく。ただし、大木への反撃を待つあまり、ホバーによる触りなおしなどを通さないようにしたい。行動する隙間が空いているなら、大木を待たずにジャンプやバクステなどの選択肢を考えたほうがよい場合もあり。

・投げ仕込みの6P、6HS
→もつれたときに咄嗟のボタンで押し合いで負けることがある。特に飛び逃げしたときは、6HS2段目の空中ヒットに気をつける。

■その他ポイント
・音符はできれば避けてやりすごしたい。ガードするときは極力直ガする。立ち回りの音符は、くらい判定を前に出して自分の手前で爆発させる(自分は行動可能)選択肢もあり。ファウストだと5Kや遠Sなど。

・起き攻めの音符をブリッツして切り返しを狙うときに溜めブリッツはあまり使わない(対策されている場合が多い上、ブリッツを通してもリターンが低くなる可能性あり)。音符をブリッツするときは単発ブリッツ→単発ブリッツが多い。

・限界フォルテッシモはF式される可能性あるので一応しゃがみガードしてる。

・横ケミノーゲージのスカりにリスクを負わせられるキャラは極力反撃を入れる。(ファウストの場合は2HSレレレ)


以上です。イノ戦は特に中距離戦(触られる前に何が起こっているか)を結構考えてる組み合わせかなーと思いました。
それでは。