ナゲブログ

140字をオーバーするときに使います。定期的に更新できるかは謎です。

「アドバイス」という毒

こんにちは、ナゲです。
今回は僕が「アドバイスされるのは本当に良いことばかりなのか?」と思っている話です。

タイトルは興味引けるかなと思ってパンチ効かせたつもりですが、内容は多分いつも通りです。


・はじめに

いま本記事を書きおわりまして、少し気になったので最初に補足を入れときます。

今回、アドバイスを貰うリスクみたいなことばかり書いてしまいましたが、人からアドバイスを貰わないほうがいいですという話では全くなく、アドバイスを受けるなら受けるなりの行動をしないと活かせないよ、という話に続けたい内容です。薬も過ぎれば毒になるってやつです。

人から情報を得ることは非常に大切で、僕は人に色々聞きながら出来ることを増やしていきました。

「アドバイス貰いすぎても微妙だよ」って話ばかりになっちゃいましたが、近いうちに「アドバイス貰うとき僕はこうしてきたよ」という話も改めて書きます。前に書きましたがまた書きます。せっかく自分じゃない視点から貰える貴重な意見なので、大事にしていきたいですよね。


<前に書いた記事>
nage.hatenablog.com


陰陽で言えば今回の記事だけは陰だけになってしまいました。すんません。思ったより長くなってしまい書くのが面倒になりました。



ということを踏まえてお読みくださいな。


・過去の自分

僕はゲームメイクがあまりにも上手く出来なくて、しょっちゅうダメだしを食らっていました。
特に「有利状況なのに自分から攻めすぎてて勝手に負けにいっている」というアドバイスについて、当時は本当に意味がわかっていませんでした。

「え?あとちょっとで倒せるのに一気に畳み掛けたらダメなの?こっちがおとなしくしてたら相手が好き勝手に行動できるし逆転の目が生まれて危険じゃない?」という気持ちになってました。

それでも「自分は下手だから信用できないので、自分の考えは一旦捨てよう。視野が広がるかもしれないから従ってみよう。」と疑念を押さえ込み、実際に「こ、こういうことかぁ~~~!!!」ってなったし良い思い出です。

良い思い出ですが、アドバイスする人が居ない日は「今日は自分で好き勝手動かそ!いぇーい!」となってました。なのでまぁ、人から言われることが少し嫌になってたんですね。「好きに動かしてたい時間はアドバイスしないで!」って思うときもありました。あと普段の対戦でも、何か言われないかなと思ってちょっとオドオドしてましたw
どうしても強くなりたくて、好き勝手やってたところからいきなり所作の度に何か言われるレベルまで引き上げてしまったので、自分の負担はそこそこありました。(自分からお願いしたことだったんですけどね)


・不慣れな行動を加える負荷

アドバイス自体はありがたいんですけど、いざ実戦で試そうとすると動きが固くなります。

アドバイスの中には、すぐに実戦できないことが山ほどあります。特に、手癖となっている箇所を直そうとしたらそれなりの期間を要します。わかっていても直せない期間もあります。

勝ち負けはともかく、自分への負荷が一番少ない対戦の仕方は手なりで操作することです。手なりで操作する対戦は、考えてる内容が習慣化されてるので、あまり負荷がかかりません。

そこにわざわざ不慣れな行動指針を増やして取り組むわけなので、普段できてることすら出来なくなる場面もうまれます。

出来ない時間と向き合う上に、出来てたことが出来なくなる場面も増えちゃうんですよね。

だから「アドバイスは受けるけど、いざ試そうとするとなかなか実現できない(実践することを避けてしまう)」って気持ちがわりと生まれやすいと思います。


・アドバイスを貰えば貰うほど上達するのか。

アドバイスを貰ったあと、自分の中でうまく消化していく必要があります。

人にはそれぞれキャパシティがありまして、キャパを超えた負荷を受け続けるとどうなるかというと、どうしていいかわからなくなります。シンプルですね。僕は一度に貰うアドバイスが多すぎて、優先度が付けられず、結果的にまぁまぁ混乱してました。

アドバイスする側も「伝えてあげよう!」とするあまり、相手の許容量をオーバーする意見を出してしまう場合があります。これは僕がアドバイスする側にまわったときに、やってしまった失敗です。友人に意見を出しすぎて、友人の対戦をつまらないものに変えてしまいました。
今書いてて思ったけど自分しょっちゅう失敗してるな。そういう人生なんでしょう。


・負荷を軽減するために

全部一気に取り組もうとすると大変なので、アドバイスをもし沢山もらったら、直近の目標は1~3コくらいに絞るのが良いと思います。

その上で、アドバイスを必ずメモりましょう。

これめっちゃ大事だと思ってまして、保留しておく改善点を、自分の頭の中に残さなくて済むのは非常に楽です。たまに読み返せばすぐ思い出せます。

アドバイスされる側も、メモを取ってくれるという姿勢で好感度あがるかもしれませんし、やっておくのが望ましいですね。



…ということで一旦ここで区切ります。


あとは、
・1人で反復練習する意識を持つ。
・定期的に振り返る。
・色々な人に聞きすぎないで聞く人を絞る。
みたいな取り組みをしてたので、詳しくはまた別の記事で書きます。

それでは。