ナゲブログ

140字をオーバーするときに使います。定期的に更新できるかは謎です。

「キャラランク」の存在意義

こんにちは、ナゲです。

なんかゴツいタイトルになってしまいましたが特に重い話でもないです。多分。


・キャラランクを書いた

ちょっと前にEVOJAPANのパンフレットでキャラランクを書いたんですね。

自分なりにガチで考えたんですけど、「このランクのこのキャラの位置がよくわからない。なんでこうなってるんだろう。」という意見をチラホラ見かけたわけです。

改めて振り返ると、色々なプレイヤーに申し訳なかったなと思う部分があるのと同時に、やっぱりこういうの書くのは自分は少し向いてないなーとも思ったのです。

どうしてそのランクにしたかを補足するような記事をブログに掲載する許可もいただいたのですが、どこまでいっても自分の考えでしかないですし、ドツボにはまりそうだったのでやめました。

もうぶっちゃけまくってしまうと、そもそもギルティのキャラの強い弱いどうこうに自分自身はわりと無頓着なんですね。組み合わせの有利不利やキャラの強弱は事実あるわけなんですが、自分は大会で勝つことを目標にしていて、出てきた相手がどのキャラ使ってようが全員倒すしか無いですし、僕がキャラのランクを線引きするのは、僕自身にとってはあまり意味が無いかなと思ってます。(この辺は、強さにおいて、ファウストをある程度信頼しているからこそ無頓着なのかもしれません。)


・でもハースストーンのTierランクはめっちゃ見る

とか言いながらカードゲームのハースストーンのTierランクはめっちゃ見るんですよね。

理由は大きく2つで、
1:なんとなく情勢がわかった気になるから。
2:自分がデッキ作って遊ぶときの参考にするから。
ですね。

「わかった気になるから」と書いたのは、本当のところどうなのかは全くわかってないからです。

トッププレイヤーの界隈で「このデッキ本当にTier1か?勝ち方はすごいけどそうなる前の準備段階のことを考えるとあっちのデッキのほうが強くない?」みたいな意見が挙がってる可能性もあるからです。(完全に妄想)

でも自分はなんとなく雰囲気がわかればそれで良いですし、大会を視聴したときに「なんだこのデッキ?!」みたいに驚ける要素になれば良いとも思ってます。色々なプレイヤーの意見を見るのも楽しい。

EVOJAPANで僕が考えたキャラランクを掲載する依頼をお受けしたのは、そういった興味を持ってもらうための材料になったら嬉しいなーという理由からでした。


・キャッチーさが大事

ランクが図示されたり、「五強」とか「三凶」みたいなカテゴリ分けされてるとわかりやすいですし、興味持ってくれた人が「お、ちょっとギルティやってみっか!ある程度勝てるところからはじめたいから強いキャラから選ぼ!」とか「え、この人レアキャラなのにこんな勝ち進んでるの?!」みたいに思ってもらう目安になる材料なんだろうなと。

自分は端的に情報を「ドンッ!」とまとめるのが苦手なので、今後の文章の書き方で活かしていきたいなと思いました。


ちなみに飲み屋でのキャラ談義はマジで最高ですね。
酒のツマミとしては最高のテーマ。大抵結論出ないのでずっと喋っていられます。

それでは。