ナゲブログ

140字をオーバーするときに使います。定期的に更新できるかは謎です。

自分の目標を"勝率10割"から"勝率6~7割"に変えたら勝率が上がった話

こんにちは。ナゲです。


今回は「自分が目標を変えたときの話」です。

・目標を変えた経緯と結果
・自分が考える格闘ゲームの楽しみ方
・"勝ち"という結果にこだわりすぎない

の3点を書いてます。
「こんな人もいるんだなぁ」くらいでお読みください…w



■目標を変えた経緯と結果

「心が折れていた時期について」(※)でも書きましたが「全てのプレイヤーに安定した勝利(理想は勝率10割)を目指す」という目標を持ち、途中で折れたことがあります。それはもうボキボキに。

※…関連記事
nage.hatenablog.com


で、立ち直るために色々なプレイヤーの試合を観戦し、下の考えを持つよう意識しました。


・対戦相手も選択肢を選んでいるため、局面によって答えが変わる。
・選択肢を誘導できても、相手の行動を読み続けることは難しい。
・安全な選択肢だと思っていても、読まれていれば予想以上のリスクを負うこともある。


とにかく「どうやっても不正解を引くときはあるから、負けることは気にせず、通ると思った選択肢を選んでいこう」と考えていくようにしました。

上で書いた考えを持つことで視野が広がり、
自分が選んだ選択肢を信じつつ勝った・負けたを繰り返すうちに、
対戦を再度楽しめるようになっていました。

相手に合わせて選択肢を選ぶことに抵抗が無くなり、
「対戦している相手にどうやったら勝てるか」を意識することで、実際の勝率が上がっていきました。



■自分が考える格闘ゲームの楽しみ方

そして、自分は格闘ゲームの対戦で2種類の楽しみ方をしていると気づきました。

1:自分なりの選択肢を出来るだけ増やす・強くするという楽しみ方。
2:自分なりの選択肢を使って、相手に勝負をしかけるという楽しみ方。

1は状況ごとに何が出来るかを考えて選択肢を増やしていく楽しさ、
2は相手がどうしたいかを予測し、自分の選択肢を信じて通そうとする楽しさです。


「安定して勝利を得たい」という目標のときは1つ目の楽しみ方しかできていませんでした。
勝率を安定させようとすればするほど、失敗したくなくなって、特定の選択肢に偏っていました。


そこから変わっていき、
「どうやっても負けてしまうことはある。安定させられないならいっそ、不確定な要素を自分から楽しもう」
という、2つ目が加わった考え方になりました。

知識・経験を身につけることで自分なりの選択肢を増やし、選択肢を使う場面・どんなリスクやリターンがあるかを考えるのは継続し、その中から自分が通ると思った行動を選んで勝負をするって感じになりました。
考えを変えた後は、特定の選択肢を狙い打ちする相手だとわかれば、リスク承知であえてその選択肢を使わずに、的を散らすといったこともできるようになりました。

また、自分が選択する行動に理由を持てるようになったことで、
負けても「次はこうしてみよう」と考えが循環していくようになりました。


■"勝ち"という結果にこだわりすぎない

普段の勝率を気にしすぎないことと合わせて、
「自分が強くなっているかを確認するタイミング」を定期的に持つようにしました。
ぼくの場合は「大会の結果がどうだったか」で確認しています。

野試合でも負けてしまったら悔しいですが「本当に勝ちたい場面(大会)で勝つために、野試合の勝敗に左右されすぎず、自分なりの選択肢や考えを磨こう」と考えています。



というわけで以上です。
勝ったら嬉しくて続ける、負けたら悔しくて続けるの永パをこれからも楽しもうと思います。
読んでいただきありがとうございました。